2019年度卒業
修士論文
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安達龍佑 |
ホテル客室からの海眺望が宿泊価格に及ぼす影響~南海トラフ地震による津波リスク想定地域を対象として~ |
me11031 |
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石井あゆみ |
密集市街地における土のう等を用いた内水氾濫対策の検討~墨田区東向島地区を事例として~ |
me11031 |
|||||||||
井地祐花 |
米国ハワイ州における火山噴火対策の現状と課題 |
||||||||||
宇田川和希 |
歩行速度の個人差を考慮した津波避難完了時間の分析~沼津市戸田地区を事例として~ |
||||||||||
井澤涼太・大森瑞穂 |
ホテル客室からの海眺望が宿泊価格に及ぼす影響~南海トラフ地震による津波リスク想定地域を対象として~ |
||||||||||
齊藤健人 |
水とみどりと生きるまち~常総インターチェンジ周辺地域における浸水対応型市街地の提案~(設計) |
||||||||||
田中虹大 |
キャメロンハイランド・ローカルプラン案の評価~気候変動による災害リスクに着目して~ |
||||||||||
土屋俊又 |
津波被災地における被災者の住宅移転・再建の実態と意思決定プロセス~いわき市岩間地区を事例として~ |
||||||||||
林和樹 |
勿来の関荘“なっくる”~国民宿舎リノベーションによる地域交流施設の提案~(設計) |
||||||||||
深澤巧 |
大規模市街地火災に対する避難場所の安全性の再検証~墨田区北部地域を事例として~ |
||||||||||
増本貴太 |
2019年台風19号による洪水被害地域の市街地変容プロセスと課題~東松山市高坂東部地域を事例として~ |
||||||||||
山下純平 |
水景色を楽しむ~~志木市柏町の浸水対応型住宅市街地の提案~(設計) |
||||||||||
石崎温生 |
商店街沿道建築物の耐火性能向上による火災延焼抑制効果の検証~墨田区の木造密集市街地を対象として~ |
研究生(学部)
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Wongsakorn Suksaeng |
Thai and Japanese Approaches to Disaster Prevention Humanitarian Logistics |
me11031 |
|||||||||
Maria Ozhiganova |
A Future Vision for Kyojima District in Tokyo |
||||||||||
Belia Ega Avila |
Public Parks for Disaster Risk Reduction in Tokyo |
2018年度卒業
修士論文
(修士論文なし)
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中村耕志 |
市街化変容プロセスと豪雨災害リスクの関係~倉敷市真備町の2018 年7 月豪雨を事例に~ |
me11031 |
|||||||||
別井保亮 |
都市流域における建築物の床高上げによる洪水リスク低減効果~柳瀬川流域低地部を事例として~ |
||||||||||
永田智也・吉澤涼平 |
さいたま市における準防火地域指定による火災延焼抑制策の検証~浦和区K地区を事例として~ |
||||||||||
近藤諒太郎 |
複数建築物の協調的な耐火性能向上による火災延焼リスク軽減策~墨田区曳舟駅周辺地区を事例として~ |
||||||||||
是松敏明 |
大規模火災発生時の避難場所の安全性評価と代替地の検討~墨田区北部地域を事例として~ |
||||||||||
寺田亮介 |
墨田区北部地域における防災関連イベントの実態と課題 |
||||||||||
波多野由基 |
災害警戒区域指定による観光への影響~観光防災まちづくりに向けて~ |
||||||||||
熊谷寛仁 |
東日本大震災の液状化被害からの復興プロセスの実態と課題~茨城県潮来市を事例として~ |
||||||||||
細江健太 |
被災地の祭り・イベントの実態と復興における課題~いわき市勿来地区を事例として~ |
2017年度卒業
修士論文
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Nadhirah Binti Nordin |
Assessing Social Capital among the Aging Residents of Housing Complexes in Suburban Tokyo: A Case Study of Haraichi-Danchi and Oyamadai-Danchi in Ageo City |
me11031 |
|||||||||
石井亮介 |
災害時要配慮者に着目した避難場所・避難計画の実態と課題〜墨田区北部の密集市街地を事例として〜 |
||||||||||
小久保翼 |
想定最大規模降雨における建築物の床高上げによる洪水リスク軽減効果〜柳瀬川流域低地部を事例として〜 |
||||||||||
Serge Gérard N. Ekpodessi |
Land Use Planning and Management for Urban Environmental Risk Reduction and Adaptation Measures: A Case Study on Grand Cotonou, Benin |
||||||||||
長島裕樹 |
東日本大震災津波被災地における防災緑地整備の実態と課題〜福島県いわき市を事例として〜 |
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
栗林朋裕・柳沢亮太 |
建築物の耐火性能向上による市街地火災の延焼抑制効果の検証〜さいたま市浦和区K地区を事例にして〜 |
me11031 |
|||||||||
髙野勇希・増田勇太 |
広域ゼロメートル市街地における大規模洪水時の近隣避難の可能性と課題〜墨田区東向島地区を事例として〜 |
||||||||||
岸秀紀 |
木造密集市街地における災害時要援護者の避難の現状と課題〜墨田区北部を事例として〜 |
||||||||||
倉澤宏成 |
避難行動余裕時間による地下街の浸水対策の現状と課題解決策の提案〜横浜駅西口の地下街「ジョイナス」を事例として〜 |
||||||||||
五木田直樹 |
平成27年9月鬼怒川決壊による茨城県常総市の洪水被害と住宅再建に関する研究 |
||||||||||
安達龍佑 |
滋賀県流域治水条例における浸水警戒区域の指定について〜県内重点区域3地区の動向に注目して〜 |
||||||||||
阿部元春 |
開発権移転制度を用いた都市構造集約型の水害対策の提案〜柳瀬川流域低地部を事例として〜(設計) |
||||||||||
細田航平 |
津波被災地復興における防災緑地完成後の維持管理・利活用に向けた課題〜いわき市岩間地区を事例として〜 |
||||||||||
栢分爽良 |
既存住民と原発事故避難住民による交流イベントの効果と課題〜いわき市勿来地区を事例として〜 |
||||||||||
鎌田翔人 |
復興イメージトレーニングの分析による復興事前準備施策の検討〜さいたま市を事例として〜 |
研究生(学部)
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amirul Ardi |
Urban and Regional Planning for Sustainable Development |
me11031 |
|||||||||
Maghfirah Bungas |
City of Tokyo: The Urban Planning and Disaster Preparedness |
2016年度卒業
修士論文
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加藤紘規 |
大都市近郊における建築物の床高上げによる水害リスク低減策に関する研究〜柳瀬川流域を事例として〜 |
me11031 |
|||||||||
河野文昭 |
公共的地下空間の浸水時の避難対策の現状と課題〜大手町・丸の内・有楽町地区を事例として〜 |
||||||||||
佐藤大紘 |
復興公営住宅における原発避難者の新たなコミュニティ形成の現状と課題〜福島県いわき市を事例として〜 |
||||||||||
渡邊 淳 |
米国における農地・自然環境保全型の開発権移転制度の現状と課題〜Pineland 地域の5自治体と North Kingstown を事例として〜 |
研究生(修士)
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Kalina Vankova |
Synergistic Improvement of Hikifune Neighborhood in Sumida Ward, Tokyo City |
me11031 |
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浅野智子 |
オランダとオーストリアの洪水リスク管理計画の特徴と課題〜2011年以降の動向をもとに〜 |
me11031 |
|||||||||
川瀬裕太郎 |
大規模水害時における建築物の床高上げによる水害リスク低減に関する研究〜柳瀬川流域を事例として〜 |
||||||||||
武石亜梨紗 |
宅地建物取引業者の水害リスク提供努力義務についての研究〜滋賀県流域治水の推進に関する条例第29条に着目して〜 |
||||||||||
中島貴弘 |
防災マップの有効性と情報の拡張性に関する研究〜墨田区曳舟周辺地区を事例として〜 |
||||||||||
本間雅貴 |
既存住民と原発事故避難住民の共生コミュニティ形成の現状と課題〜双葉町の町外拠点いわき市勿来地区の事例〜 |
||||||||||
牧野 楓 |
大規模震災を想定した復興まちづくりイメージトレーニングの運用実態と課題〜埼玉県を事例として〜 |
||||||||||
松田芽衣 |
広域ゼロメートル市街地における大規模水害時の近隣避難の現状と課題〜足立区小台地区・宮城地区を事例として〜 |
||||||||||
儘田健太郎 |
水害時における地下街からの避難の現状と課題〜池袋駅西口、東口地下街を事例として〜 |
||||||||||
山崎麻実 |
地区計画制度を活用した水害リスク軽減策の実態と課題〜2016年時点の状況をもとに〜 |
研究生(学部)
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Jun Fujise |
A Study on Environmental Land Use Planning |
me11031 |
|||||||||
Rodrigo Massaharu Nishioka |
A Study on Renewable Energy and Urban Planning |
2015年度卒業
修士論文
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
橋本敬史 |
高齢化が進む住宅団地におけるコミュニティ活動と災害対策の現状と課題 〜上尾市を事例として〜 |
me11031 |
|||||||||
廣瀬 匠 |
密集市街地における主要生活道路の延焼抑制効果に関する研究 〜沿道建築物の防火・耐震化改修の効果に着目して〜 |
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
五十嵐瞭介・長島裕樹 |
防災街区形成による火災延焼抑制効果の検証 〜仮想密集市街地をモデルとして〜 |
me11031 |
|||||||||
前原悠希 |
防火・耐震化改修による主要生活道路の延焼抑制効果に関する研究 〜墨田区の密集市街地を事例として〜 |
||||||||||
石井亮介 |
防火・耐震化とバリアフリー・省エネ化を考慮した木造建築物の改修ガイドラインに関する研究 |
||||||||||
小久保翼・天満翔太 |
柳瀬川流域低地部における気候変動を考慮した水害被害軽減策の検討 |
||||||||||
鈴木正好 |
大規模水害発生時における近隣避難の可能性と課題 〜足立区新田地区、板橋区新河岸地区の事例研究〜 |
||||||||||
細渕 勝 |
東京都区部における地下街と地下鉄駅の浸水対策の現状と課題 〜避難行動余裕時間に着目して〜 |
||||||||||
清水亮平 |
局地的豪雨による道路冠水の現状と課題 〜栃木県を事例として〜 |
||||||||||
坂本拓哉 |
オランダの新デルタプログラムの特徴と課題 〜ドナウ川流域の水害リスク管理計画との比較を通じて〜 |
||||||||||
眞船聖吾 |
高齢化の進む住宅団地における災害対応の実態と課題 〜上尾市のUR団地を事例として〜 |
||||||||||
石田祐貴 |
既存住民と原発事故避難住民の共生コミュ二ティ形成の可能性と課題 〜いわき市勿来地区の事例〜 |
2014年度卒業
修士論文
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥山治之 |
滋賀県における流域治水推進条例の特徴と課題 |
me11031 |
|||||||||
松井 遥 |
周辺土地利用およびユニバーサルデザインからみた阪堺電気軌道の現状と課題 |
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
飯島卓也 |
密集市街地における主要生活道路沿道建築物の不燃化レベルに応じた火災延焼抑制効果の検証 |
me11031 |
|||||||||
小野川裕太 |
大規模水害発生時における近隣避難の可能性と課題 ~足立区新田地区を事例として~ |
||||||||||
加藤紘規 |
新河岸川流域の土地利用変化と水害リスクの特性 |
||||||||||
北沢将人 |
さいたま市における放火火災発生場所の地域特性 |
||||||||||
河野文昭 |
大地震発生時における鉄道利用者の駅周辺での避難に関する研究 ―東京都の密集市街地の私鉄鉄道駅を事例として― |
||||||||||
佐藤大紘 |
津波被災地における防災緑地の意義と課題 ―いわき市岩間地区を事例として― |
||||||||||
渡邊 淳 |
ブレンドタウン・なこそ ~原発避難者と既存住民の共生コミュニティーをめざして~(設計) |
研究生(学部)
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小白千晶 |
水資源管理と都市計画に関する研究 |
me11031 |
2013年度卒業
(修士論文なし)
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内山潤一 |
Ishinomaki Koi-Koi Park ~石巻市釜・大街道地区の産業系ゾーン復興に向けて~(設計) |
me11031 |
|||||||||
大野孝裕 |
茨城県潮来市における東日本大震災の液状化被害の実態と支援策に関する研究 |
||||||||||
河合祐樹 |
密集市街地における空地整備と防耐火改修による火災延焼抑制効果 ―墨田区T地区を事例として― |
||||||||||
廣瀬 匠 |
密集市街地における複数建築物の共同不燃化による延焼抑制効果の検証 ―墨田区H地区を事例として― |
||||||||||
薗田優花 |
地区を対象とした防災マップ作成における留意点 ―墨田区玉の井地区を事例として― |
||||||||||
保坂真司 |
富士山噴火の被害予測及び対策に関する研究 ―1707年宝永噴火を想定して― |
||||||||||
堀越由布紀 |
密集市街地における道路パターン別にみた鉄道駅から幹線道路への避難行動に関する研究 |
||||||||||
山内裕真 |
高台避難場所としての高規格堤防の可能性と課題 ―荒川下流域を事例として― |
||||||||||
吉田紘人 |
密集市街地における主要生活道路の延焼遮断効果に関する研究 ―墨田区X地区を事例として― |
修士論文
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀田昇吾 |
放火火災発生場所の地域特性に関する研究―さいたま市を事例として― |
me11031 |
|||||||||
河井裕紀 |
密集市街地における安心居住のための居場所づくりに関する研究―墨田区東向二四地区の「寄合い処」づくりを事例として― |
卒業論文・設計
氏名 |
タイトル |
番号 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
尾池慶彦 |
密集市街地における道路・建物配置パターンに応じた道路閉塞の危険度評価 |
me11031 |
|||||||||
キムテウック |
さいたま市における自転車道の優先整備路線の抽出と整備方針案の検討 |
||||||||||
鳥山治之 |
オーストリアにおける洪水マップ作成プロジェクト:HORA に関する研究 |
||||||||||
野木村 拓 |
大規模水害に備えた高台避難場所としての高規格堤防整備の課題 |
||||||||||
塙 翔平 |
密集市街地における小規模空地整備と防耐火改修による火災延焼抑制効果 |
||||||||||
山本佳弘 |
石巻市釜・大街道地区の復興まちづくり初動期の課題 |
芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科・防災空間計画研究室
プロフィール
防災空間計画研究室を主宰している中村仁のプロフィールはこちらで紹介しています。
現在の研究内容について
中村仁および防災空間計画研究室の、現在の研究内容について紹介しています。また、過去の修士・卒業論文の一覧も掲載しています。
ジェイコブズの都市論について
アメリカの文筆家・活動家ジェイコブズの都市論を紹介しています。
ENGLISH
For English pages, click here.